ご自宅への出張面談も可能です
老後の生活を支える年金。いったいいくらもらえるの? 早見表を使って将来もらえる年金額を計算してみましょう。早見表はどなたでもダウンロード自由です。年金シリーズ第3回目。
60歳まで支払って、将来受け取る年金。受け取る金額を増やすにはどうすればいいのか。年金の仕組みと合わせていくつかの方法を解説します。年金シリーズ第2回目です。
2020年10月1日から「電子帳簿保存法」が改正されました。領収書は全部データでOKになる、それとも……? 「電子取引」が盛んになってきた時代に合わせての改正ですが、実際には制度がどうなったのか。わかりやすく解説します。
雇用保険・失業手当の制度が2020年10月1日から変わりました。また、コロナ禍の影響で職を失った人についての制度にも変更があります。どのような点が変わったのか詳しくお話しします。
毎年1回、見直されていく最低賃金。東京都では1000円を超えましたが、ほかの地方はどうでしょうか。東京都はさらに最低賃金が上がるのでしょうか。地方ごとに設定される最低賃金の行方をお話しします。
ニュースによると何と地方銀行の利率が◯◯%という驚きの数字に。驚きの数字とは? そうすると100万円を定期預金に入れた場合の利子は? 知らない人はいま知るべき、知っている人も再確認してほしい銀行の事実をお伝えします。
社会人になって初めての給与は楽しみなもの。でも額面と手取りはかなり違います。額面25万円の場合、手取りはいくらになるのかを説明していきます。何がどれだけ天引きされていくらになるのかを知っておきましょう。
個人事業主・フリーランスの人が開業したときに、まずやっておくべきことがあります。手間は必要ですが、やっておくとあとあと楽になります。やっておくべきことを3つ、わかりやすく解説します。
今回のテーマは 、 「年金の授業 第3回」です。
今回は、具体的に今、ブログをお読みの皆様が、「将来、どれくらい年金を受け取れるのか」を 2020年度の情報を元にお伝えしていきます。
今回は、Excelファイルをダウンロード出来るようにしています!!
第1回では、年金の概要について、お話しました。
今回の第2回は、「年金をもらえる額を増やす方法」をお伝えします!!
まず、第1号の国民年金だけを支払っている方(第1号被保険者)が、2020年現在で、どれくらい年金をもらえるか?
このことを先にお伝えします。
「年金を払わないほうが手取りが増えるけれど、 将来的にはどうでしょうか?」
そのような質問をよく頂きます。
私がいつも言っていることですが、
情報を知らないことはダメですが、 情報を知って選択することは良いことです。
今回は、「年金」という知っているようで知らないところにフォーカスしたいと思います。
「失業保険の待機期間の変更で、会社を9月30日で辞めるより、10月1日に辞めたほうがお得かもしれない」ということと、
「コロナによる影響で失業になってしまった方は、給付期間が延長される」ということについてお話をしていきます。
税制の改正や相続に関する情報をタイムリーに配信中!
是非登録してくださいね!
税金!相続等の情報をタイムリーに
解りやすく動画で配信しております!
ぜひチャンネル登録をしてご覧ください